<重要なお知らせ>
令和4年7月14日(木)(7月15日(金)チェックアウト分まで)まで延長が決定いたしました。
宿泊施設に直接ご予約の宿泊が対象になります。
7月分のクーポンは6月29日(水)10時より発行が可能となります。
「福岡の避密の旅」観光キャンペーン概要
直接宿泊施設へご予約の方はSTAYNAVIを利用して本キャンペーンをご利用いただけます。
-
割引対象
福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・山口県内居住者を対象に
おひとり様1泊あたり下記の割引をいたします。宿泊代金 割引額 地域クーポン券 10,000円以上 5,000円 2枚(2,000円) 9,000円〜9,999円 4,500円 1枚(1,000円) 8,000円〜8,999円 4,000円 7,000円〜7,999円 3,500円 6,000円〜6,999円 3,000円 5,000円〜5,999円 2,500円 4,000円〜4,999円 2,000円 0枚 3,000円〜3,999円 1,500円 2,000円〜2,999円 1,000円 1,000円〜1,999円 500円 -
現地支払いの宿泊料金が割引対象となります。
※クレジット決済などによる事前決済は対象外となります。 -
福岡県内の対象宿泊施設を宿泊施設公式サイトもしくは直接お電話でご予約された場合に宿泊施設直接割引の適用が可能です。
宿泊施設公式サイト以外の予約サイト等でご予約された内容は適用外となりますのでご注意ください。
※おひとり様1泊あたりとは、予約した宿泊代金の総額を人数で割った場合のひとりあたりの金額です。 - 「福岡の避密の旅」観光キャンペーン 宿直割引の利用可能宿泊施設はコンビニ宿泊券(第1弾、第3弾、第4弾)・前売り宿泊券(第2弾)の利用可能宿泊施設と異なります。
-
利用対象となる県の在住者(住民票上の住所が該当県の方)のみご利用いただけます。
福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・山口県 -
本キャンペーンの宿直割引と、「福岡の避密の旅」(第2弾)県民向け前売り宿泊券・旅行券及び
「福岡の避密の旅」観光キャンペーン(第1弾・第3弾・第4弾)コンビニ宿泊券、宿泊割引クーポン(OTA)、
Go To トラベルとの併用(※1)・同時(※2)利用はできません。
※1 併用とは:利用上限金額に上乗せする形で他のキャンペーンと組み合わせて利用すること
※2 同時利用とは:利用上限金額内で他のキャンペーンと組み合わせて利用すること - 福岡県内の市町村が行う助成制度との併用・同時利用※は妨げません。
- お1人様1泊あたり5,000円まで割引利用可能です。
-
割引対象とならない料金(例1~7など)にご注意ください。
※該当する料金は「予約総額」の欄に入力しないでください。
例1.日帰り利用(食事のみや入浴のみ等)
例2.宿泊税・入湯税
例3.宿泊の予約後に発生した料金(土産代・飲料代等)
例4.金券類、金券類付きプラン等(例:宿泊券・ギフト券等)
例5.宿泊税の発生しない幼児の食事代・施設使用料等(添い寝の幼児等、宿泊料金が無料の方は割引対象となりません)
例6.OTAで予約した宿泊料金
例7.宿泊施設公式サイトで事前決済をした宿泊代金 -
緊急事態措置やまん延防止等重点措置が出発地となる県または福岡県内に適用されている期間、
また、不要不急の外出自粛要請や飲食店等の時短要請が行われている期間は利用を停止します。 -
宿泊当日(チェックイン時)、宿泊者全員の予防接種済証等又は検査結果通知書の提示が必要です。
(予防接種済証等(ワクチンを3回接種済であるもの)、検査結果通知書(有効期限内のもので検査結果が陰性のもの)を
当日ご提示いただけない場合はご利用できません)
※12歳未満のお子様は、ワクチン・検査を適用した同居する親等の監護者が同伴する場合には、予防接種済証等の証明は不要です。
学校等の活動に係る利用の場合は予防接種済証等の証明は不要です。
割引対象期間
令和4年6月13日(月)チェックインから令和4年7月15日(金)チェックアウト分まで
※令和4年4月8日(金)以降に宿泊施設に直接ご予約の宿泊が対象です。対象施設
地域クーポン対象店
-
現地支払いの宿泊料金が割引対象となります。
「福岡の避密の旅」観光キャンペーンご利用方法
STAYNAVI会員登録方法はこちら
「福岡の避密の旅」観光キャンペーンご利用の主な手順
予約の流れの詳細はこちら
福岡県内の対象宿泊施設を宿泊施設公式サイトもしくは直接お電話でご予約
STAYNAVIで「福岡の避密の旅」観光キャンペーン 宿泊施設直接割引クーポン券を発行
宿泊割引クーポン券の
発行はこちら
クーポン券を印刷・持参して出発
宿泊施設のご利用
「福岡の避密の旅」観光キャンペーンご利用の皆様へ
旅のエチケットを守って、みんなで安全・安心な福岡の旅を楽しみましょう。
よくある質問、お問い合わせは下記よりご確認ください。